ゼクシィ縁結びの口コミ調査!結婚できるという噂はウソ?本当?

ゼクシィ縁結びは、名前の通り結婚情報サービスのゼクシィが運営しているマッチングアプリです。
ゼクシィが運営しているというだけあって、アプリはもちろん婚活向けになっています。
表向きの情報では、8割の会員が結婚というデータがありますが、今回口コミを調査して見たところ、「出会えなかった」という声もありました。
また、ゼクシィ縁結びは無料で使えますが、本格的に婚活をするなら男女ともに有料会員にならないと難しいです。
女性も有料ですが、男性にとってはお金を払って婚活をしている真剣な女性と出会えるというメリットがあります。
本気の婚活を考えている男女にぴったりなゼクシィ縁結びですが、気になるのは表向きの情報だけではなく、実際に利用したユーザーの声ですよね。
以上を解説していきます。
会員数 | 1000万人 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 20代後半〜40代前半 |
結婚情報誌ゼクシィを運営するリクルートからリリースされている、婚活メインのマッチングアプリです。
男女ともに有料なので、会員数は他のアプリに比べると少なめですよね。
しかし、やはり大手のゼクシィのアプリということで、結婚に対する真剣度は他のアプリのユーザーとは大きく違います。
婚活メインのアプリですが、基本的な使い方は他のアプリと特に変わりません。
ゼクシィ縁結びには、コンシェルジュ機能というデートサポートが利用できるという他社との大きな違いがあります。
メッセージのやりとりがうまく進み、いざデートとなったとき、コンシェルジュ機能を使えばデートの日程調整がスムーズにできます。
ゼクシィ縁結びには、他のアプリにはない独自のサービスが利用できます。
マッチングアプリ業界初の試み、初デートをお見合いコンシェルジュがプランニングしてくれます。
コンシェルジュが間に立ってデートの調整をしてくれるので、「ネット上で知り合った相手に連絡先を教えるのはちょっと、、、」と抵抗がある方でも、連絡先を教えずに直接会えるので安心です。
ゼクシィ縁結びは、6ヶ月または12ヶ月以内に婚活が成功しなかったら、次の期間は料金が無料になるんです!
制度は6ヶ月プランか12ヶ月プランのどちらかを申し込み、さらに細かい条件がいくつかありますが、出会えなくても次の期間が無料でサービスを利用できます。
検索機能が検索履歴からユーザーの好みを学び、毎日4人ユーザーの好みにぴったりな相手を表示してくれます。
毎日アプリをチェックするだけで、自分にぴったりな相手が見つかりやすいので、仕事が忙しい人でも婚活しやすいでしょう。
ゼクシィでは、マッチングアプリの他に結婚相談所と婚活パーティーも運営しています。
結婚相談所 | ゼクシィ縁結びカウンター(入会金3万円、月額9,000円) |
---|---|
婚活パーティー | ゼクシィ縁結びparty(パーティー1回につき参加料が男性4,300円〜、女性1,000円〜) |
入会金や月額が高い結婚相談所や、パーティーのたびに料金がかかる婚活パーティーに比べると、ゼクシィ縁結びの月額料金が安く見えますよね。
何よりも、アプリなら自宅で婚活ができるから、忙しい人でも気軽に婚活ができるというメリットもあります。
表向きの情報だけ見ると、婚活に最も適したアプリのように見えますが、実際の口コミではどのように評価されているのでしょうか。
200件以上の口コミをチェックしてみましたが、実態はちょっと様子が違いました。
ゼクシィ縁結びで多かった口コミをまとめてみると……
やたらと高評価している怪しい口コミは除き、信ぴょう性の高い口コミを中心に調査した結果、メリット3つ、デメリットを1つ見つけました。
また、気になる業者やサクラの存在についても解説します。
ゼクシィ縁結びは、男性だけではなく女性も有料なので、男女ともに本気で婚活をしているユーザーが集まります。
また、必須ではありませんが、卒業証明書や年収証明書などを提出してプロフィールの信頼度を高めることが可能なので、真剣に婚活をしている人はプロフィールから判断しやすいです。
お見合いコンシェルジュや、相性の良い相手を自動で表示など便利な機能もあり、フル活用するとマッチングしやすいでしょう。
そして、やはり大手の安心感は大きな強みですね。
ゼクシィ縁結びは大手運営アプリですが、他のアプリに比べると全体の会員数が少なく、特に地方はマッチングしにくいというのが大きなデメリットになります。
地方ではなくても、女性も有料ということで女性ユーザーが少なく、物足りなさを感じている男性が多いことが口コミからわかりました。
ゼクシィ縁結びに低評価をつけている口コミには、「退会したはずなのに料金が引き落としされていた」という声が複数ありました。
他のマッチングアプリでも言えることですが、退会時の手続きを確認せずにアプリを消すだけで退会した、と勘違いしている人が多いです。
ゼクシィ縁結びを試してみて、他のアプリに乗り換える場合はアプリを消すだけではなく、退会手続きをしっかり行ってください。
マッチングアプリの退会は、アプリをスマホから消すだけではできません。
必ず、 アプリやウェブから手続きをしましょう。
ゼクシィ縁結びの場合はアプリから退会手続きができます。
アプリ上で課金をしていた人は、アップルストアやグーグルプレイとの連携を解除しなければ退会をしても料金が勝手に支払われてしまうので要注意です。
退会前後に連携を解除するのを忘れないでくださいね。
ゼクシィ縁結びの利用をやめるには、退会以外にも方法があります。有料会員から無料会員に切り替える方法です。
退会をすると3ヶ月は再登録ができませんが、無料会員に切り替えると利用はやめてもデータはそのまま継続され、気が変わったらすぐにまたサービスが使えます。
退会する前に、まずは無料会員に切り替える方法も検討してみましょう。もしかすると、諦めた途端に良い縁に巡り会えるかもしれませんよ!
アプリから課金している人は、退会手続きと同じように連携解除もしましょう。
向き、不向きまとめましたが、ゼクシィ縁結びはどんなユーザーがいるのか確認するのは無料なので、試しに一度ダウンロードして使ってみてください!
ただし、ユーザーの写真を見れるのは写真を登録している人だけです。
お試しに、と思ってもプロフィール写真の用意と、プロフィール情報はしっかり入力しましょう。
お試しのつもりでも、いつどんな出会いがあるかわからないので、チャンスはどんどん利用してくださいね。
ゼクシィ縁結びの口コミの中に、会員が少ないという指摘がありました。会員が少ないと出会える確率は低くなるかもしれません。
しかし、婚活専用アプリなので、結婚に対する真剣度は他のアプリよりも高く、スピード婚も夢ではありません。
1年以内に結婚をしたいと考えている人なら、ゼクシィ縁結びで良い出会いを探せるでしょう。
安全性
4.0
操作性
3.0
会員数
1.0
コスパ
2.0
有料だからか女性ユーザーが少ないです。ユーザーがそもそも少ないのでマッチングも難しかったです。
安全性
4.0
操作性
3.0
会員数
1.0
コスパ
2.0
他のアプリも使いましたが、こちらは業者のような怪しいユーザーは少ないです。
でも、マッチングしません。
足跡もほとんどつきません。プロフィールや写真が原因なのか悩んでいます。
色々改善しても変わらなければやめようと思っています。
安全性
4.0
操作性
3.0
会員数
1.0
コスパ
3.0
1ヶ月登録し、2週間やりとりをして彼女と出会い、現在結婚に向けて話を進めています。1ヶ月間で色々な相手とやりとりができたので、結婚相手を見極めることができました
安全性
5.0
操作性
4.0
会員数
1.0
コスパ
3.0
お見合いコンシェルジュ機能を使ってデートしましたが、デートの約束、調整がスムーズでした。
安全性
5.0
操作性
4.0
会員数
2.0
コスパ
2.0
ゼクシィがのアプリということで安心して使えます。
コンシェルジュなど面白いサービスもあるし、機能をフル活用すればうまく婚活できそうです。
安全性

3.0
操作性

3.0
会員数

1.0
コスパ

3.0
男性だけではなく女性も有料会員なので、他の無料アプリより真剣な人と出会えます。ただ地方は人が少ないのが残念です。