- 実生活では出会いがなくて恋愛できない
- 結婚したいのに出会いがなくて焦る
そんな人に便利なのがマッチングアプリです。
「ネットでの出会いは怪しい、心配」という人は多いかもしれませんが、マッチングアプリは大手企業が運営しているアプリがほとんど。
安全管理体制がしっかりしており、会員登録は本人確認が行われるので、真剣な出会いを求めている人しか利用していません。
現在、マッチングアプリはたくさんあり、どのアプリを使うべきか迷ってしまいますよね?
そこで、今回はマッチングアプリの特徴や口コミを一緒にご紹介します!
マッチングアプリとは
マッチングアプリとは、スマホアプリを使って、ネット上で恋活や婚活のきっかけを作ることが出来る出会いを求めたコミュニケーションアプリの事を言います。
手軽に出会える事から、マッチングアプリを使う人は、とても多くなっています。
マッチングアプリには、探す相手へのニーズ、「恋活」「婚活」「遊び友達」や、最近では「パパ活」専用のマッチングアプリまで細かく分かれ、今では、100種類以上のマッチングアプリがリリースされています。
- ペアーズ
- タップル誕生
- Omiai
- with
- マリッシュ
- ゼクシィ縁結び
- マッチドットコム
- ペアーズエンゲージ
- PCMAX
- ワクワクメール
- Tinder
- クロスミー
目的にあった、マッチングアプリを使う事が良い出会いを見つけるコツになります。
平均で3.4人にマッチングアプリは出会えている
マッチングアプリ「タップル誕生」を運営している、株式会社マッチングエージェントが行った「出会いに関する調査」では、マッチングアプリの利用者は平均で3.4人に出会えている事が判明しています。
さらに、マッチングアプリ利用者の3人に1人は、出会った相手と何らかの関係へ発展しているという結果が出ています。
マッチングアプリでよくある質問
マッチングアプリをまだ使ったことのない人は、マッチングアプリと出会い系の違いがわからない人が多いのではないでしょうか。
マッチングアプリと出会い系は、どちらもネット上の男女の出会いの場、という点では同じです。
違うのは、安全性と出会いの目的にあります。
マッチングアプリには、次のような安全性に対する取り組みが行われています。
- 実名性の高いfacebookとの連動や身分証の提示
- 運営会社は大手企業
- 運営が24時間体制でアプリを監視
24時間監視・サポートが義務化されているので、業者は、通報ですぐさまシャットアウトされます。
最近のマッチングアプリには、アプリ事にコンセプトがあります。
その為、ユーザー層がアプリごとに異なるため、出会いの目的も異なります。
真剣な出会いを求めている人の場合は「恋活向き」「婚活向き」のアプリを利用するようにすると良いですよ。
スマホを覗かれない限りバレる事はありません。
マッチングアプリには「身バレ防止機能」などがあります、facebookと連動させる事で、友達には表示されない等の機能やステルスモードを使うと、不特定多数にプロフィールを見せない事もできます。
平均は2週間程度で実際に会う人が多いです。
人によって期間のバラツキはかなりありますが早い人は、登録した当日に出会えたという人も一定数います。
女性は、無料というマッチングアプリが多いです。
男性も登録は無料ですが、メール等の機能制限を解除するには、有料会員登録が必要になります。
料金はアプリ各に違いますが3000円程度が相場です。
男女ともにインストールしても、有料会員になる手続きをしない限り、利用料金の発生しません。
基本的にマッチングまでは基本無料で利用する事ができます。
男性の場合マッチング後にメールをする為には有料会員登録が必要です。
人気おすすめマッチングアプリ ランキング
まとめ
マッチングアプリ群雄割拠の時代ですが、今回ご紹介した8つのアプリが特に全国的に会員数が多いので、都心に限らず出会える確率が高いです。
マッチングアプリ初心者の方は、出会いの目的をまず決めて、目的にぴったり合うアプリを複数使ってみてください。
今の時代、マッチングアプリで真剣な交際、結婚に至るカップルは当たり前になってきています。
色々な人と出会って遊ぶのもよし、結婚相手を探すのもよし、自分にぴったり合うマッチングアプリを使って、新たな出会いを見つけましょう!
